本作品「SELFVERSE」は、鑑賞者参加型・共創型のインタラクティブな光の体験作品です。
暗い展示空間にランダムに配置された、光を反射する様々な素材。それらに鑑賞者が懐中電灯の光を当てると、展示空間の壁や天井に、幻想的なリフレクションが映し出されます。まるで魔法のように突然現れる美しい光景に、鑑賞者は心地よい驚きを感じることでしょう。
鑑賞者は反射素材を手に取り、自由に組み替え、様々な実験を楽しみながら、自分だけの光の世界を創造することができます。また、他の鑑賞者と共同作業をすることで、各々の世界を統合し、拡大してゆくこともできるでしょう。
鑑賞者自身による、無限の可能性を秘めたこの創造世界を、本作品では「SELFVERSE (自己の宇宙)」と呼びます。
この作品の本質は、こうした構造そのものです。
プログラミングやデジタル機器を一切使わないこのアナログ・インタラクションは、鑑賞者による唯一無二のクリエイションを生み出すことになります。
このオープンエンドで制限の無い、シンプルで楽しく遊び心のある体験型インスタレーションは、あらゆる世代の人々の想像力をかきたてることでしょう。
作家は、このアートメディアとしての光の実験が、鑑賞者自らが創造性を発揮し、自己拡張をする機会を提供することを期待しています。

ARTIST STATEMENT
私は一貫して、私たち人間一人ひとりが持つ未知の可能性や、個々の存在の素晴らしさを、作品を通して表現することを試みています。 本作品「SELFVERSE」においては、鑑賞者は傍観者ではなく、当事者として、自分自身の可能性の輝きを、喜びをもって体験することとなります。 私が本作品のアイディアを着想したのは2018年初夏。光を使った実験をしていた時のことでした。 アーティストによる創造的な発見や、その成果物(作品)から、誰が最初に感動を得るかと問うなら、それは間違いなくアーティスト本人であると私は考えます。アーティストは創造を通じ、自身と自身の世界が拡張する感覚を得ています。これまでの自分を超える可能性を感じることは、アーティストにとって大きな喜びとなるでしょう。私は光の実験を通して得たアイディアを使い、この創造的な感動と喜びの体験を、他者とシェアすることができるのではないかと思いつきました。鑑賞者自身の手によって、幻想的な光景が魔法のように出現するこのアイディアは、反射素材に光を当てるという単純な仕掛けであるからこそ、鑑賞者の創造性に直接的な働きかけをすることができると考えました。また私には、「己の世界に存在するものは、己の意識や心の在り方の投影である」という哲学があります。意識や心の在り方とそれに伴う行動によって、見合う現実創造ができるということです。本作品では、鑑賞者が反射素材を手に取り、自由に組み替え、思うまま光の実験を行うことができますが、自分の世界の創造とそのマネージメントの疑似体験を、鑑賞者はこの実験を通して経験することができると考えました。 着想から間もない2018年8月末、「宇宙をつくる、宇宙で遊ぶ」というタイトルで、本作品のプロトタイプを自主企画で発表しました。その際、鑑賞者、つまり作品の参加者たちが、彼等の創造行為を楽しみ没頭する姿を見て、私はこの作品にとって最も重要な要素は「人」であると確信しました。人は皆、各々が素晴らしい創造的宇宙を持っています。その宇宙を発展させ、他者の宇宙と融合させ、無限に拡大してゆくことが私たちにはできるのです。本作品における参加者のアクション、参加者同士のコラボレーションと、彼らの光が織りなす世界は、まさにそのことを体現していると言えるでしょう。 また、本作品においては、作品の作者である私の想像を超えたクリエーションを、参加者たちが行うこともあり得ます。アーティスト、媒体としての作品、参加者という「個」が、その垣根を緩やかに溶かし、一体となって無限の宇宙創造を繰り広げる。それがこの作品なのです。 私たちは今、新しい時代を迎えました。近年、さまざまな苦難や変化を経験した私たちは、新しい時代に向けて精神的な進化を求められています。 私たちは個人個人が、真の本来の可能性を喚起させ、力強く現実創造をしてゆくこととなるでしょう。 私はこの作品が、未来に向けた人々の目覚め貢献することを願います。私たちは、自身の創造力と可能性を駆使し、新しい時代を創ってゆくのです。 2023年 來迦結子
「SELFVERSE」展示のご依頼について
「SELFVERSE」はこれまで、京都、アメリカ各地、ベルギーの、ギャラリーやアートフェア、文化施設で展示されています。
「SELFVERSE」は常に創造性の限界を押し広げながら成長を続けています。プロジェクトが拡大するにつれ、磁気浮上装置やNFT参加証明書などの、新しい装置や技術が取り入れられ、参加者の体験はさらに豊かになっています。このような革新への献身により、「SELFVERSE」は毎回新鮮で爽快な体験となり、新しい参加者もリピーターも魅了しています。
展示のご依頼やご提案につきましては、メールでご連絡ください。ワークショップのご対応も可能です。
raykaart.info@gmail.com (來迦)
【これまで「SELFVERSE」が展示された展覧会】
-VOLTA NEW YORK, ニューヨーク, USA, 2023
-"MUSIC IS・SELFVERSE", Art Yī, ブリュッセル, ベルギー, 2023
- "SELFVERSE: The Beyond" Beautiful World Exhibition, 河村能舞台, 京都, 2022
- Solo Exhibition "SELFVERSE: Sparkling Heart" at CONTEXT Art Miami, マイアミ, USA, 2022
- Seattle Art Fair, シアトル, USA, 2022
- Solo Exhibition "INTO THE SELFVERSE", Gallery G-77, 京都, 2021
- "宇宙をつくる、宇宙で遊ぶ" 小さくて大きな宇宙の国, 大善院ギャラリーおてらハウス, 京都, 2018